ミキサーを掃除
今使ってるミキサーがそろそろ10年ほど経つ事もあり、色々な所で接触が悪くなってきてまして。
買い替えれば良いんだけど、諸事情で中々踏み切れず。。いや、まだ使えるし!
で、まぁ中に溜まったホコリを掃除しちゃえばちょっとは直るかなと思って実行してみました。
モノはMackieのCR-1604VLZ。すっかり昔の機材になっちゃいましたねぇ。

開けるのは初めてだったので、構造がよく解ってないw。とりあえず基盤上部が見えるまで分解してみるか、って事でやってみると意外と大掛かり。
結局底面のガワを外さないと上面も取れない。しかも(今数えてみた)六画レンチのネジ20本、ノブ171個(!!。。。いやまだ16chだからこんなもんだけど48chだと約3倍だしなぁ)、フェーダー21個を全部外すのは超メンドーだったので、写真の所で妥協。エアスプレーで吹き出しました。
底面にもホコリが溜まってて、さすが10年モノだなぁと思いましたよw。
結果、かなり改善されました。ガリってたのもスライドや押し直しでなんとか復活したし、もう死んだかなと思ってたチャンネルが1つあったんですが、それも復活しました!これは素直に嬉しい。
これでもうしばらく使って行けそうです。
買い替えれば良いんだけど、諸事情で中々踏み切れず。。いや、まだ使えるし!
で、まぁ中に溜まったホコリを掃除しちゃえばちょっとは直るかなと思って実行してみました。
モノはMackieのCR-1604VLZ。すっかり昔の機材になっちゃいましたねぇ。

開けるのは初めてだったので、構造がよく解ってないw。とりあえず基盤上部が見えるまで分解してみるか、って事でやってみると意外と大掛かり。
結局底面のガワを外さないと上面も取れない。しかも(今数えてみた)六画レンチのネジ20本、ノブ171個(!!。。。いやまだ16chだからこんなもんだけど48chだと約3倍だしなぁ)、フェーダー21個を全部外すのは超メンドーだったので、写真の所で妥協。エアスプレーで吹き出しました。
底面にもホコリが溜まってて、さすが10年モノだなぁと思いましたよw。
結果、かなり改善されました。ガリってたのもスライドや押し直しでなんとか復活したし、もう死んだかなと思ってたチャンネルが1つあったんですが、それも復活しました!これは素直に嬉しい。
これでもうしばらく使って行けそうです。
- 関連記事
-
- ガンダム見てきました
- ぺぷしそ
- ミキサーを掃除
- 普段の街並
- 顔に見える
| 未分類 | 20:18 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
モノ持ちがいいですね~。
我が家の10年選手は洗濯機くらいです^^;
| ayako | 2009/04/08 15:03 | URL |