earthnotes.net - Blog

徒然思う事をだらだらと。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

アカツキ電光戦記CD ライナーノート#1

本日、お陰様で予定通り「アカツキ電光戦記」サウンドトラックが無事発売致しました。
一部の方は、通販やM3(イベント)で2~3日前に手に入れていた様ですね。

なにはともあれ買って下さった皆様、どうも有り難うございます。

で、買って下さった方はお気づきだと思いますが、ライナーノートの様な物はなぁんも書かれてません。
実は2つの理由がありまして、一つは「CDそのもので一つの雰囲気を保つため」、もう一つは「インターネットがある世の中、Blogで書いてみるのも面白いんじゃね?」って思ったからです。

という訳で、ライナーノートをこのエントリーで書いてみようと思います。
何回か連載?でお送りします。

今回は企画から発売までの経緯を。



・偶然が重なる
2007年4月30日、「アカツキ電光戦記」のPC版が発売されました。
実はこの時からSubtleさんと「サントラ出したいねぇ」という話はありまして、実際に出そうという段階までは企画してました。これは以前にもBlogに書いてました

そこに書いてある通り「完全者」BGMの製作の為一旦延期、CDにコレも入れちゃおうという方向で作業を進めていたんですが、アーケード版製作の話が持ち上がりました。
と言う事はアーケード化の作業でSubtleさんが解放されるのは、もちろんアーケード発売(というかロケ開始)以降な訳で、さらに延期

2008年2月28日、アーケード版である「アカツキ電光戦記 Ausf.Achse」がロケに出回りました。ここで一段落して落ち着いた所で、改めてCDの企画が進み始めます。

しかし、ここで予想外の事が。

ある日Subtleさんから電話がかかって来て、「SuperSweepさんからアカツキCD製作の話が来てるんだけど」と。
当初アカツキCDは同人版と同じように製作、頒布する方向で考えてましたが、まさかお声がかかるとは。

ここの社長さんは、私の数いるお師匠のうちのお一人なんですが、「昔馴染のご縁だから」とかの所謂「コネ」というのは全くありませんでした。
(と言うか私の方がほとんど音信不通状態だった訳ですが汗)
こちら側がどこかに売り込んでいた訳でもなく、延期していたCD製作が動き出したのを見計らったかの様に、SuperSweepさんの方から偶然お声をかけて頂いたのです。
もし同人版の頒布後にCDを出していたら、こんな話は出てこなった筈です。
そういう訳でお互いに条件を出し合った結果、話が纏まりまして、CDを制作、販売して頂くことになりました。

それから1ヶ月くらい経ったある日、アカツキの声を担当されている松本忍さんから「ラジオに出ませんか?」とのお誘いが。
実はこれも全くの偶然。松本さんとは音声収録の時にお邪魔したので顔見知りではいたんですが、「近々CDが出ます」なんて一言も言ってないし、こちらからもラジオで宣伝させてくれとお願いした訳ではありません。

でもコレは明らかに宣伝の場が降って湧いた状態。ホントはこういうの苦手だから出たくなかったんだけど、こうもタイミングよく偶然が続くと「カミサマはホントにいるの?」的思考につながりw、仕舞いには「バチがあたるかも知れない」と心配したので出る事に決めました。

前にも「偶然と思えないような出来事」を書きましたが、今回もそんな感じがしました。
果たして、物事が良い方向に働く為に、この偶然を上手く使えたのでしょうか。結果はこれからです。

関連記事

| Work | 20:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://earthnotes.blog34.fc2.com/tb.php/27-7a802554

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT