著作権絡みでいくつか
正直、テレビはもうダメかもしれん (1/3)
コレに絡んで、地上波デジタルで画質が綺麗になった所で。。。ってのも自分の中にはあります。
高画質TVそのものはDVDなどを鑑賞する際にあったほうが良いと思うけど、PCのモニタ(とPCでの再生能力)が綺麗ならばそれで問題ないとも思います。
まぁ一般家庭だとそうはいかないトコもあるでしょうけど。。
「著作権は混迷」「ダメと言ってもネットは止まらない」──東大中山教授
前に私がこのBlogでうだうだ書いた事が間違っていない、と裏付けられたような気持ちです。
やはり著作権法は変わらないとダメだと思います。
まだちょっと言えませんが、私もコレに沿った事をやろうと思ってます。
コレに絡んで、地上波デジタルで画質が綺麗になった所で。。。ってのも自分の中にはあります。
高画質TVそのものはDVDなどを鑑賞する際にあったほうが良いと思うけど、PCのモニタ(とPCでの再生能力)が綺麗ならばそれで問題ないとも思います。
まぁ一般家庭だとそうはいかないトコもあるでしょうけど。。
「著作権は混迷」「ダメと言ってもネットは止まらない」──東大中山教授
前に私がこのBlogでうだうだ書いた事が間違っていない、と裏付けられたような気持ちです。
やはり著作権法は変わらないとダメだと思います。
まだちょっと言えませんが、私もコレに沿った事をやろうと思ってます。
- 関連記事
-
- 著作権絡みでいくつか
- Prodigy違い
- 補償金制度は無くならない
- 文化を守るため?
| コラム | 18:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑